太宰治の聖地「斜陽館」を訪問
念願かなって聖地「斜陽館」を訪問してきました。 先日、弘前市内に史料調査に出かけてきました。その翌日、太宰治生誕の地「斜陽館」に出かけてきました。太宰ファンにとっては「聖地」ですね。写真は、「五所川原」に向かう途中の車窓 […]
10月11・18日の対法政大学・対中央大学戦報告
11日は対法政大学戦でした。12-33の残念な結果でした。この試合では、立ち上がりの試合への入り方やディフェンス、マイボールラインアウトに課題。後半の2トライは「大東らしさ」が発揮。これが最初からできていればと悔やま […]
関東大学リーグ戦始まる
10月4日はリ-グ戦初戦(於・熊谷、無観客試合)。専修大学との試合でした。 前半はトライの取り合いで良い試合でした。後半はチャンスにミスが出て流れを引き寄せることができず、19ー29と残念な結果になりました。ディフェンス […]
2020年度後期ゼミ・本格的に始まる。
荒井ゼミが本格的にスタートしました。 3年生だけでスタートしたゼミです。前期から始まっていましたが、大学の授業全体が前期はオンラインだったためペースづくりが難しくゼミらしい活動ができずにきました。それでも学生諸君は頑張り […]
2020年度の前期をようやく終えました。
異例づくめの2020年度前期がようやく終わりました。新型コロナウィルス対策のため、大学は、全授業をオンラインで行いました。私も全講義を「音声」「資料」「レジュメ」を使用して行いました。慣れない中での対応は、本当に大変でし […]
2020年度卒業証書授与式での挨拶(の予定だった)文
昨日は今年度の卒業式の予定日でした。この日、私も4年に及ぶ学科主任として最後の挨拶をする予定でした。 卒業証書は、卒業生に郵送で送られるとのことでした。それではあまりに機械的で、一生に一度の卒業生にとっては冷たい対応にな […]
「新型コロナウィルス狂騒」の終着点
新型コロナウィルスの対応で日本中が混乱している。真摯に対応している医療関係者の尽力には頭が下がる思いである。しかし、マスクのみならずトイレットペーパーや米までも「買いだめ」が始まっているとなると、それは「狂騒」だと思うの […]
学生諸君のレポートに学ぶ
2019年度の講義と学生レポートに対する評価が終わった。 今年度後期の講義科目「学校教育特別研究」の課題である学生諸君のレポートはとても面白かった。学生諸君がどのように問題を捉え考えているかがよく理解できたからである。こ […]
