2019年4月2日大東文化大学教育学科新入生対面式での学科主任挨拶
2019年4月7日
2019年度新入生対面式での学科主任挨拶です。 新入生のみなさん。大東文化大学教育学科への御入学、おめでとうございます。教育学科主任の荒井です。教育学科教員を代表して歓迎の御挨拶を申し上げます。 新入生のみ […]
2018年度教育学科卒業詔書授与式での学科主任挨拶
2019年3月21日
2019年3月20日、大東文化大学・教育学科での卒業詔書授与式で主任として挨拶しました。 卒業生のみなさん。御卒業おめでとうございます。みなさんの卒業をお祝いしてひとこと御挨拶します。 大東文化大学の教育学科での学びを […]
2019年・年頭によせて
2019年1月3日
新年明けましておめでとうございます。今年もこのブログを読みに来て下さった方にとってよい年となることをお祈りしています。 昨年は、一昨年からの主任業務を継続し忙しい年でした。今年は2020年3月までの任期の、事実上の最終年 […]
政治家・官僚のモラル欠如を斬る
2018年12月28日
今年は特に政治家たち・官僚のモラル欠如が目立った。尤も「今に始まったことではない」のだが。 まずは安倍首相。森友・加計学園問題での国政私物化発言はモラル欠如の最たるもの。次いで麻生副総理の「セクハラという罪は無い」 […]
青桐会山形県支部・宮城県支部総会に出席
2018年8月16日
7月21日・22日の両日、青桐会山形県支部・宮城県支部総会に出席してきました。青桐会というのは、大東文化大学の現役学生の親御さんの組織です。 他の大学のことは存じ上げませんが、本学は一学年3500名規模です。この規模の大 […]
フリッツ・ホルム陸軍大将「戦争を絶滅させること受合の法案」
2018年8月7日
「我等」(昭和4年1月号)に長谷川如是閑が紹介した、デンマークのフリッツ・ホルム陸軍大将の「戦争を絶滅させること受合いの法案」を紹介する。 長谷川如是閑いわく「何処の国でもこの法律を採用してこれを励行したら、どうしたって […]