教育史3
第一章・第二章を読んで 志賀百香

第一章星野さん 星野さんの労働環境問題と植松容疑者が犯罪を起こした因果関係は簡単に結び付けられるべきではないという意見はとても興味深かった。家庭環境や労働環境に問題があったとしても犯罪を起こしていい訳がなく、人の命を奪っ […]

続きを読む
教育史3
第1章・第2章を読んで 磯﨑未奈

第1章 阿部くん 相模原事件をそもそも優生思想によるヘイトクライムだったのか、というところに疑問を持ったことが興味深かった。私は植松容疑者の内面ばかりを気にしていて、事件の本質はよく見ていなかったなと思った。阿部くんは、 […]

続きを読む
教育史3
1,2章のコメントを読んで 名倉令

  渡邊さん2章 「家族だけは寄り添ってあげてほしい」とコメントをしているが、とても興味深い発言だと私は思う。私も初読の感想は彼と同じであったし、この思考に至るのがさも当たり前のようにも思えた。だがこの感想こそ […]

続きを読む
教育史3
ゼミの皆さんの感想、意見を読んで。 阿部恵大

ゼミの皆さんの感想を読んで、考えたことをいくつか述べたい。磯崎さんの「精神障害や知的障害の運動と言って思いつくものは特にない」という意見について、確かに私も障害者の運動と言われてもいまいちピンとこない。私も含め多くの健常 […]

続きを読む
教育史3
テキスト第二章と学生諸君が提起した論点

今回の第二章では、この事件をどうみるかという点で、横山さん・藤井さん・福島さんという三人の障がい者がそれぞれ意見を表明しています。 横山さんは、「障がい者への差別・偏見は誰にでもある」と言い、私たちを驚かせます。さらに、 […]

続きを読む
教育史3
相模原事件とヘイトクライム第二章のコメント 志賀百香

第二章では、匿名報道問題から障がい者への社会的差別と実名報道の必要性について考えていきたい。相模原事件の匿名報道は、被害者が障がい者であることを理由に警察が認めた特例措置である。実名報道を拒む被害者の家族の意向は明らかに […]

続きを読む
教育史3
「相模原事件とヘイトクライム」第二章のコメント 渡邉崇大

私が第二章を読んで思ったことは、障がい者を邪魔者扱いしている人は昔から現在に至るまで多く存在し、家族であってもそのように思う人がいるという事がむなしく思いました。また、ナチス・ドイツの行っていた障がい者の虐殺は、医者が組 […]

続きを読む
教育史3
「相模原事件とヘイトクライム」第二章のコメント 高橋良汰

第二章を読んで、二章の一ページ目に「視線」というキーワードが出てきた。「目は口程に物を言う」ということわざがあるように人は意外と目に思っていることが出てしまう。だから第一章の感想ではどうするべきなのか、と述べた。本文に出 […]

続きを読む
教育史3
「相模原事件とヘイトクラム」第二章コメント 坪井翼

第二章を読み、まず私は、事件の敷地内の体育館で90人の方が生活しており、これを厚労省が容認しているということに驚いた。なぜ45人もの人が死亡、または重軽傷を負った事件現場に今後も定住することを容認できるのであろうか。常識 […]

続きを読む
教育史3
『相模原事件とヘイトクライム』第2章コメント 馬場朝日

第2章で語られた相模原事件の問題については、共感できる部分とそうではない部分があった。それは、被害者たちの名前が匿名であった点についてだ。匿名は被害者の保護者が希望したものであり、障がいを持っている子だから匿名を希望した […]

続きを読む